2013年10月21日

悲しいから悲しいのは当たり前?

今日もご訪問、ありがとうございます(^^)
よろしかったらクリックお願いします★

にほんブログ村 料理ブログへ


お食事・天女さま養成講座 基礎クラスを始めます。

「毎日の食事作りが楽になり、お料理上手になる!」

詳細はこちらです。10月25日締め
http://sonhar-recepie.seesaa.net/article/375590146.html


http://sonhar-recepie.seesaa.net/article/375590146.html
-------------------------------------------------------

クセはだれでも持っているもの。

身体的なものは分かりやすいが、思考的なものは
ちょっと認識するのが難しい。

あたりまえ、と思っていて自分独自の癖だとは
思っていなかったりもする。

誰か優しく厳しい人に指摘されたとしたら
(たいていは言ってもらえない)

「ええ?そうかな?」

と反論したくなるもの。


どんなクセも何かメリットがあるからやっている。

これは無意識の選択といっても良い。

無意識に選択している思考グセを、誰かが指摘してくれたら

「こうやって考えることで何を得ている?」

と自問してみる。

寝る前に聞くと答えが見つけやすいかもしれない。


悲しくなるクセ、悲劇のヒロイン思考グセ

文句、不平不満もクセから出てくる。


悲しいから悲しい

おかしいから怒るのは当たり前


そうかもしれないし、一時的にはそうであろう。

しかし、ずっと悲しかったり怒っていたらそれはあなたの
クセだと疑ってみよう。

そして聞いてみよう、メリットを。


意識にあげてしまえば、方向性は変えられる。

ずっと怒っていては自分が可愛そうだものね。

その状態は結構辛いから。


posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ココロ・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。