コメントのレスはブログにお邪魔しますので、URLをお残し下さいね

今日もご訪問、ありがとうございます



-----------------------------------------------------------------------
お料理するって、どんなことかな?
食べるだけなら、栄養補給するだけなら
お料理する必要はないよね、今の日本の状況では。
だって、外に出れば何でも買えるでしょう?
5分もあれば手を汚さずに、と片付けが楽なものだってある。
わざわざ作らなくったって楽な方法はいくらでもある。
でも、ずっと自分の手(もしくは近い人の手)を介さない
食事をずっとしていると、なぜだか
「・・・・・」
という気持ちになるの。
言葉にならないようなうつろな感じ。
言葉に出来ない何か、がお料理にはあるなあ、と感じる。
作られたものは、会話を生む要素があるし
(おいしいね、これどうやって作ったの?こうしたらどう?等など)
誰かのために費やした時間や思いなんてものも
加味されている。
つまり場を創りだすパワーがある。
心を伝え、つなげるエネルギーがある。
何かを変化させ、育てる情報を内に持っている。
あなたを、あなたの周りを育てる力。
お料理は身近で些細な事かもしれないけれど
秘められている力はものすごく大きいのよね。
今日はこれを作りました。
ナッツのはちみつ漬けです。
クッキーやパウンドケーキのフィリングに使えそうです(^^)
もうそろそろブログの容量が一杯になるので
ブログをお引越しします。
新しいアドレスはこちらです。
http://food-designist.com/blog/
登録変更をよろしくお願いしますm(__)m