2012年06月15日

ばっかな王様にならないために 4


コメントのレスはブログにお邪魔しますので、URLをお残し下さいねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 


お酒とローフードのデモクラス

ワイン・・・マビィさんオーガニックワイン と ローフード


-----------------------------------------------------------------------

いかに体内不良AGEを減らすか?

あなたならどんなイメージを持ちますか?


炭水化物を取り過ぎない

甘いものは避ける

GI値に気をつける


はい、素晴らしい回答です!

糖化は高血糖状態で起こるので、その状態になりやすい
食べ物に気をつければいい。

というと、炭水化物を極端に減らす人、お米を食べない人が
出てきますがそれはどうかな?と思います。

日本人はお米中心でつないできた命。

ご飯を中心に献立を組み立てきたのですから。

むしろ気をつけるのは、加工品・お菓子類でしょう。

お米とお菓子では、どちらを気をつけたほうがいいのは
明確ですよね。

お菓子は最小にできたらいいですね。


ということで、ポイント1は

「加工品(お菓子、スナック等)」を減らす。

です。


さて、ポイント2は

「食べ方」です。

食後の血糖値が上がらないようにすることが大事。

そのためには食べる順番が大切なのです。

先に何を食べるかで血糖値の上がり方が違うのですから。

食べ方を帰るだけで、あなたのお肌をサポートしています。


まずは「お野菜」を食べて「お魚・お肉」そして「炭水化物」

を実行してみてください。


野菜がメニューにない! という人はここには居らっしゃらないと思うので(^^)


3番めのポイント。

「食後1時間が勝負!」

もっとも血糖値が上がるのが食後1時間後。

この時間にAGEを減らすことをすればいいのです。

さて、何をしましょう?


答えは「エクササイズ」

食後にスクワットやちょっとした散歩をすると効果的!

食後、歯を磨きながらスクワットってどうでしょう?
(おかしいかな? でも美肌のためなら!)

逆に食べてすぐ寝てしまうと・・・

気持ちいいけれど、肌のためにはなりませんねぇ。


ちょっとしたことなら続けられます。

一つでも「できそう」と思ったら、お試しください。

「ばっかな王様」にならないために!
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

肌がボロボロになる? 3


コメントのレスはブログにお邪魔しますので、URLをお残し下さいねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 


お酒とローフードのデモクラス

ワイン・・・マビィさんオーガニックワイン と ローフード


-----------------------------------------------------------------------


糖子いわく

「ばっかな王様」

は、仕事に対して送り込む人数が多すぎる。


「計算できないんじゃないの?」

とこれまた痛烈。


今日の王様はこんな感じで作業員を送り込んだ。


朝 焼きそばパン

昼 カツ丼

夜 お寿司(まわるやつ)とお酒
 
  そしてシメのラーメン


計画性なしの食事は糖子の過剰摂取が起きる。

道路・血管に糖子があふれ、パブタンパクでランチタイムを
しているうちに、性格が変わって

不良・AGEとなる。


町に出た元・糖子 AGEは何をする?


暴れたい、発散したい時の行動は大抵決まっていて


「破壊」

「らくがき」

または「組織に入って大暴れ」


などですが、AGEもカラダ王国のショッピングモールに出かけ

「女王AGEさまのお通りよ!」

「あんた、邪魔する気?」

とそこのけそこのけお馬が通る、とばかりに

窓を破壊し、建物や泥にはひび割れが目立つようになります。


つまり、あなたのカラダ国のショッピングモールとは

「肌」であったり「内蔵」であったりします。

自称・女王のAGEが直接、肌や内臓のタンパク質にいたずらをします。

そして肌のハリ、弾力、血管ももろくなり本来の機能を
果たせなくなってしまいます。


肌についてもう少し詳しく言うと

肌のハリや弾力は内側からコラーゲンなどタンパク繊維がしっかりと
支えているからですね。

ここにですよ、AGEがこっそり

「ふふふ・・・」

と忍び寄ってきたら、どうなります?


そうです! AGEの過激犯行により本来のあなたの弾力性が失われてしまう。

触った時のしっとり&ふっくらなやわらかさ

ぷりっと跳ね返るような弾力が感じられない肌へ・・・

つまり、シワやシミが出来やすい肌に。

(シミにはAGEが溜まっているとも言われています)


糖子が悪いのではありません。むしろ大切です。

どうやって付き合っていくかさえわかれば問題なし。


「ばっかな王様」にならないためのお付き合い方法は次回〜
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 21:07| Comment(1) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

彼女は良い人でした 2


コメントのレスはブログにお邪魔しますので、URLをお残し下さいねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 


お酒とローフードのデモクラス

ワイン・・・マビィさんオーガニックワイン と ローフード


-----------------------------------------------------------------------


「ばっかな王様のせい」で、仕事に対して人数が多すぎるという
大混乱がおこっているカラダ王国。


仕事にあぶれた糖子たちは暇を持て余す。


ふと横切る、なんとはなしの不安。

嫌な予感は結構あたるのは世の常である。



糖子たちはランチを食べにパブへ。

(イギリスの夏のパブは素敵!
 ロンドンオリンピックに行く方はぜひパブへ!」


「パブランチセット、あとビールもね」

「あたしはサイダー。強いほうにして」

とオーダーし終わった後はおしゃべりタイム。


「ほんと、王様ってばっっかよね〜」

「あたしたちが仕事にあぶれたら、王国がどうなるか
 知らないんじゃない?」

「こっちは仕事なし、王様は・・・」

「どうなる?ふふ・・」

「さあねぇ、自業自得なんじゃない?」


と奥歯にものがはさまったような感もあるが、愚痴大会になっていく。


糖子たちはアルコールも入り、おかわりもし、
だんだんとハイテンションになっていく!

抑えの聞かない酔っぱらいほど質の悪いものはないと思いません?


「だいたい、世の中間違っている!」

「政治はなっていないし!」

あ〜あ、人のことをなじる前に自分のことをしようよ、と
言っても聞かない、聞くわけがない。


と、突然

「こんな店、壊してやる!!」


ガラガラガッシャ〜ン!

テーブルを星一徹のように勢い良くひっくり返す糖子A。


「ガラスがあると息苦しい!」

ベリベリバキュン〜と糖子B。


ど、どうしたのだろう?

彼女たちは決して変な子ではない。

むしろ真面目でしっかりものだったはず。

なのに不良少女に変わってしまった。



なぜ?



パブの名前は「パブ タンパク」

ここで出されるものはタンパク質でできている。

暇な糖化たちはタンパク質と結びついてしまったため

「AGE」なるカラダ王国の不良となってしまったのだった!


王様はまだ知らない。

不良が増え続けていることを。

そしてこれから起こるであろう何かを。


元糖子、今AGEはパブをでて行った。

「あばれてやる〜」

と一言残して・・・


さて、どんなふうに暴れるつもりなのだろう?

続く・・・


posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

仕事がないの 1


コメントのレスはブログにお邪魔しますので、URLをお残し下さいねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 


お酒とローフードのデモクラス

ワイン・・・マビィさんオーガニックワイン と ローフード


七折小梅を使ったフルーティーな梅干しを作ろうの会は
満席になりました。

ありがとうございました。


-----------------------------------------------------------------------

「あたしたち、働きたいのに働けないのよね」

「だってぇ、働くところがないのだもの」

「不景気っていやよねぇ〜」


ある昼下がり。

そんな会話が聞こえてくる。


「行くとこないし、昼間っから飲んじゃう?」

「あ、いいね〜!」

「そうしよっかぁ〜」


と昼間っから飲めるところを探すために


「暑いからビールがいいな!」

「え〜、発泡系は嫌いだから、ワインにするわ」


と見えなくなっていった。



ここはカラダ国、とある町。

事の起こりはこうだ。


いつものように仕事を求めてやってきたのは「糖子」

彼女たちの働きは重要で、カラダ国の基礎は日々の彼女たちの
働きに寄って支えられている。


「さて、通行証をもらわなくちゃ。会社「細胞」に入れてもらえないから」


通行証を発行する、The肝臓の前に行くと・・・


「何この人だかり!? 今日はサッカーの試合でもあるの?」


沢山の糖子たちが

「あたしのよ!」

「何いってんの? あたしが先よ」

とまるでセール会場のような通行証の争奪戦が始まっていた。


「ちょっとぉ〜 仲良くやろうよ」

と仲裁しても全く無視される。


どうも今日は必要以上の糖子を、王様が送り込んだらしい。


「王様、ばっかじゃないの?」

とふう〜っとため息をつく糖子A。

そこにやってきたのは糖子B、C。

「ねぇ、今日は仕事にあぶれそうだからランチに行こうよ」

とあいなったわけで。


本来なら、きちんと会社に行って働いてくれるはずの糖子たち。

ランチに行っちゃっていいの?

おまけにアルコールも飲むって?

なんだか嫌な予感・・・


posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月21日

横になる理由

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50


生きていくうえで

食べること

呼吸すること

寝ること

は欠かせない行動です。


どれ一つ、失っても健康を保つことはできません。


さて、明日は土曜日。

ゆっくり朝寝をしよう、と思う方もいるでしょうね。


そうです、ゆっくりと寝ることも大切なことの一つ。


睡眠中に起こっているカラダドラマに新陳代謝があります。

おどろくなかれ、1晩に60兆の細胞のうち1兆個の細胞が
入れ替わっているのです。

たった1晩のうちに、これだけ入れ替わるわけです。


ただし

きちんと寝ていれば、の話ですね。


普段は意識していませんが、2足歩行をしている人間には
常に重力がかかっています。

実はカラダ株式会社ではある取り決めがあります。


「筋肉で重力作用に対抗しているときは、新陳代謝スイッチ オフ!」

というもの。

起きている間は新陳代謝が行われないのです。


椅子や電車での居眠りはだめですよ。

重力に対抗していますから。

飛行機でのエコノミー症候群でもわかりますよね。


だから、横になってカラダを重力から解放してあげる。

そうすることによって、新陳代謝スイッチがオンになるしかけです。


調子悪いな、と感じたら寝る、は正解です。

横になって新陳代謝で細胞を新しくするお手伝いをしましょうね。


最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

シミとしわの心当たりは?

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50



ケーキはおいしい。

そして美しい。

見るだけでうっとりと女子ココロをくすぐるものである。



でもねぇ

うちのオーナーのように毎日、何かしらケーキやクッキーを食べてちゃあ
大目に見ることもできなくなると思う今日この頃。


女子のみなさん、気がついていないけれどお酒もケーキ(砂糖)も同等よ。

お酒は法律規制があるけれど、砂糖はない。

その分、悪いかもしれないですねぇ。


さてさて、ケーキがシミしわの要因とはいかなるわけか?


ポイントは活性酸素なのです。


活性酸素とはカラダを痛めつける凶暴でさびしがり屋の社員。

さみしがり屋なので、一人ではいられない。

そのくせ素直ではないので、相手をいじめてコミュニケーションを
取ろうとする曲がった性格ですわ。


酸素を使ってカラダ株式会社は活動しているので
酸素から発生する奴を、どうしても社員として雇わなくてはならない。

しかし、凶暴な奴だけれど外敵にはめっぽう強い、役立つところもあるのです。

ただ、多すぎると痛めつけなくていいものまで壊してしまうのが
困ったところ。

物事はほどほど、中庸がいいのですよ。



活性酸素の原因となるものとして

1 たばこ

2 白砂糖 と これを使った食べ物

3 酸化した油


この中で一番あやしいのが(2)なんですよね。

ココロのオアシス、安定を生みだすスイーツが顔にはシミしわを
生み出すなんて、しゃれにもなりません。


しかし、あなたには知ってほしい事実でもあります。


それでは次回また、お目にかかりましょう。


カラダ株式会社 健全推進広報担当より


最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 23:14| Comment(3) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

ケーキとしわ

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50



「あら〜、またシミが増えたみたい。もっと美白セラムしなくちゃ!」

「え、小じわ?? うそ〜。化粧品、買えようかな」


あ〜あ、また鏡を見ながら言っているよ。

毎日毎日、よく飽きないものだねぇ。

何回見たって、シミが薄くなるわけでもないのに。


ふぅ〜


と、思わずため息をつきたくなるのでございます。

あ、申しおくれました。私、カラダ株式会社社員の者です。


鏡をみて嘆いているのはカラダ株式会社のオーナーですわ。

毎日、鏡を見ては化粧品はどこのがいいのか、いやコラーゲンが
足りないのか、等々騒いでおります。


が、私たちカラダ株式会社に所属している立場から言うと


「それって二の次!」


と言いたいのです。


化粧品? サプリ?


それもいいけれど、もっと基本があるでしょう、と諭したい。

しかし、なかなか分かってもらえないのです。


頭脳明晰なあなたはお分かりでしょう、そうですよ、食です、食!

食べるものです。シミの原料を送ってくるのですから、仕方ないのです。


オーナーは女子です。

ご多分にもれず、スイーツ好きな女子です。

ケーキバイキング、話題のスイーツは雑誌でチェック。

友人とのおいしいケーキ情報交換も欠かしません。


いそいそとケーキバイキングに行く様を見るたびに

「それがシミとしわの大きな原因だ!!」

と叫びたくなるのですが・・・


我々が気づきを促すためにせっせと作っているシミしわ。

いえ、作らざるを得ないのですけどね。


なぜケーキがしわになるのか?


それでは次回また、お目にかかりましょう。


最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 23:03| Comment(1) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月06日

社員の気持ち

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50


関東の冬は穏やかな日差しと乾燥。

だから切干大根や干しシイタケなど、乾物を作るにはもってこいの季節。

一方、北では真っ白な雪景色が冬の象徴。

日本は同じ季節でも様相が全く違う、南北に長い国なのだと感じます。



カラダ株式会社 社員は疲れていました。

残業、残業・・・の毎日で疲労しきっています。


なぜなら、ほとんどの金曜日は飲み会が入っているからです。

カラダ株式会社・オーナーは楽しんで浮かれて騒いでいます。

そして、いつも以上の仕事を彼らに押しつけているのです。


社員は思いました。


「オーナーはボーナスがでるだろうに。我々にもボーナスが、そして休みがほしい」

と。

労働組合でも組織して、対立しストライキなどでも起こしてみようかと
仲間で相談することもあるのですが、最終的には

「オーナーのために」

と不満を押し殺し、黙々と働き続けるのです。


そんな感動的(?)な社員たち。

オーナーは社員心を知っているのでしょうか?


さて、押し付けられたたくさんの仕事。

消化酵素が働きまくります。


「またぁ〜? 終電でも帰れないよ」

と必死に消化作業を行います。

だから、ちょっと疲れて手抜きなんかしちゃったり。

「全部、細かくできないよ」


それでだけでなく、いつも以上に人員が必要なので消化酵素・待機人数が
極端に減ってしまう・・・


有望な人材の無駄遣いが体内で起きているのです。


その結果、どうなるか?

消化しきれなかった食べ物は悪玉菌のえさとなり、悪玉菌が増えて
環境が悪くなります。

悪玉菌一杯の腸から吸収される栄養素。

汚いものをまとって血液にのって全身に回っていったら?


あなたの家に届いた品物がごみまみれだったら、どんな気分でしょう?

細胞もきっと悲しいはず。


食べ過ぎたら次の日の食べる量を減らす。

あなたが空腹感を味わっているころ、カラダ株式会社 社員は
あなたに感謝していることでしょう。



最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 10:11| Comment(1) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月03日

過食の途中?

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50



外は強風です。
12月とは思えぬ温かさでしたね。

12月に入り、外食の機会も増えてきたことでしょう。
今日は金曜日、飲みに行っているかもしれませんね。


夜遅くまで楽しんだ翌朝にやってくるもの―

「何となくいが重い」感覚。

夜遅くまで食べたり飲んだりすると、翌朝感じる

「胃が重い・・・」経験をされた方は多いでしょう。

(私も朝後悔することしかり)


そんな時は胃薬でも? いえいえ、そんなことせずにシンプルに
食べなければいいのです。

朝だから、お昼だからと、空腹感がないのでしたら食べる必要は
ないでしょう。

ローフード関係者であれば、フルーツかグリーンジュースでOKです。

そして、すっきりさせましょう!


今の日本人は過食ぎみです。

「会社でのおやつは食べない!」と決心しても、ついつい食べてしまいます。

けれども、それはあなたの意志が弱いわけではありません。

だって、これだけさまざまな方法で「買え・食べろ」と情報が入ってくるのですから。

電車の中づり、テレビのコマーシャル、ニュース番組だって行列やら流行のお菓子・・・

外国人が日本に来て驚くのが「グルメ番組の多さ」だとか。

これだけ、食べ物情報に囲まれていたら難しいでしょう。


ただ単に食べ過ぎはよくないよ、にプラスして、何がカラダ株式会社に起こっているのか?を
知って、食べ物情報に対抗する盾を作るのもいいかもしれません。


それでは、カラダくん、カラダくん・・・
食べ過ぎると何が起こるか教えてほしいのですが・・・


カラダくん?

返事がありません。

食べ過ぎ、飲み過ぎでつらいようです。


それでは、カラダくんは次回に。

最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 20:51| Comment(2) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

論より証拠

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50



12月。

華やかで、それでいてちょっとさみしい月です。

クリスマスまでの華やかさと年末までの浄化の時間。

日本人は年が明けると、前年の悪いことや反省なども
全て一緒に年が持って行ってくれる感覚がありますね。

浄化して、そしてリセット。

いろいろな意味でラストスパートの月が始まりました。



パーティーや集まりで人と会う機会の多い今月。

外見を気飾るのもステキですが、中からもきれいを作り出すことをお勧めします。

外見がもっと素敵になるから。



さて、どうやってきれいを作ろうか?

それは、ミトコンドリアを使って―


エネルギーがたくさんあると、さまざまなことがカラダはできると
お話しました。

そうです、元気もきれいもエネルギー次第の一面があります。


だから、シンプルにエネルギーを増やしてあげよう!

早いけれどカラダにクリスマスプレゼントをあげちゃおう!


カラダにプレゼントはあなたにしかできません。

あなたの心がけ次第というわけです。


プレゼントをあげるには、いたってシンプル。

運動をすればいいのです、カラダを動かせばいいのです。


エネルギーを作るのはミトコンドリア。

ミトコンドリアがたくさん存在すれば、エネルギーも増える。


ミトコンドリアを増やすには

「私はエネルギーがたくさん必要です!」

と訴えればいい。


ミトコンドリアは賢い。

だから言葉ではだまされません。

どんなに甘い言葉をかけても

「それじゃあ、証拠を見せてよ」

ときっぱりしています。論より証拠、という性格です。


運動して「私はエネルギーを使うのよ」と証明しなくてはなりません。


しっかりと証拠を見せれば納得してくれ、どんどんと
ミトコンドリアを増やしてくれるのです。


証拠を見せられる運動は有酸素運動がお勧めです。

彼は酸素を使いますね、有酸素運動は酸素を使うので
彼に訴えるにはぴったりでしょ?


何も道具がいらない歩いて、小走りでもしてみたらオッケーです。

ちょっと意識してみませんか。






最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 20:25| Comment(1) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

見た目の差はどこから?

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50



今日で11月も終わりです!

明日から12月。

さて、今年2010年の最終章に突入ですね。



見た目が若いほうがいい

これって大体の方が持っている本音の部分。


ちょっとでも若く見られたら、正直うれしかったりする。

女優さんだって、わかさを維持するために大きなエネルギーを
使っている。


そもそも若いってどんなことなのだろう?

年齢を重ねて出る味わいのある深さもあるので
ただ若いだけでは、浅い気がする。


思うに内から輝きでる光のようなもの、かな。

その人本来の力がほとばしっている力を感じさせるもの。


これらはすべてカラダから発せられる。

見えないパワーだって、カラダがなかったら感じられない。

(カラダがなかったら幽霊系ですねぇ)


さて、そのカラダくん、カラダくんが動くには
エネルギーが必要になる。

歌うのも、恋をするのも、考えるのもエネルギーがないと
できないこと。


そして、エネルギーを作るには細胞が元気でないとけない。

もっというと、細胞内にあるミトコンドリアがしっかりしていないと
十分なエネルギーがつくれない。


エネルギーをお金と考えるとわかりやすい。

お金が十分あれば、家賃を払い、電気代を払い、全てを払い終わっても
まだまだ残る。

残った分で旅行にも行けるし、美術館にも行ける。


ところが、余裕がなかったら家賃を払って食ひを工面して
終わってしまうだろう。

遊びに行くことができない。


カラダも同じことが起きている。


あなたのカラダはエネルギーを十分作れているだろうか?

エネルギーを作ってくれるミトコンドリアは元気だろうか?

オーバーワークで泣いてはいないだろうか?


若さとはエネルギーあふれる感覚。

若くても年老いて見える人もいるし、逆もしかり。


違いのひとつは「エネルギーをきちんと作れているかどうか?」


ミトコンドリアを助けてあげて、カラダを楽にするために
できること。

決して難しいことではないので、次回にご紹介!





最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

カラダ国細胞市の住人

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50



文化の日、いかがお過ごしでしたか?

関東地方はいいお天気でしたねぇ。絶好の行楽日和でした。

昨日は日本総合医学会の東京大講演会(タイトルがなんともいい感じでしょ?)に
参加してきました。

小児科医の真弓定夫先生、それから奇跡のリンゴの木村さんをはじめ
その道のプロの方のお話を1日10時半から6時まで。

いやぁ、濃厚な時間でしたね。

感想は次回に。



さてさて、エネルギーとは物を変化させる力。

気と言うと日本人はなじみがありますね。


そのエネルギーはどこで作られているか?

カラダに必要な変化させる力は、カラダの中で作られます。


そうです、理科の時間に習いました。

細胞にあるミトコンドリア、でした。

エネルギー発電所と言いかえられるでしょうか。


ミトコンドリアについて、ちょっと説明しましょうか。


ミトコンドリア

・住所 カラダ国細胞市

・人口? 1細胞市に100〜3000個

・特技 エネルギーを作ること

・生まれ 不明 一説では進化の過程で人間に寄生した別の生き物とも


あたりまえですが、ミトコンドリアの数が多ければエネルギーもたくさん作られます。

たくさんのエネルギーがあれば、さまざまなことができますね。


例えば、あなたの手元に100円あります。

これで出きることと

手元に100万円あったときとでは、出きることに差がありますよね。

100万円あれば、旅行にも行けるし勉強も、寄付もその他出きます。
100円では残念ですがやりたくてもできません。


やりたいことと出きることの違い。

これがカラダの中にも起こっているのです。

十分なエネルギーがあれば、内臓を保ち、それから肌の代謝だって
よくしてくれる。

一方、少ないエネルギーであれば、肌のメンテなんて到底できないでしょう。


さて、十分なエネルギーを作ってもらうには何をしよう?

ここが実年齢からマイナスできるポイントの一つでもあります。

それではまた、次回に。





最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 14:36| Comment(2) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

全ての源、エネルゲイア

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50




私たちのカラダはエネルギーがないと生きていけません。

食べたものから生きるためのエネルギーを作っていますね。

だから、食べることはカラダにとって大切なことだと
誰もが知っているでしょう。



ところで、よく使うエネルギーって何でしょうか?


石油もエネルギー

電気もエネルギー

太陽光もエネルギー


そしてあの人はエネルギッシュだ、なんて表現もします。


エネルギー、エネルギー、エネルギー・・・・


当たり前のように使っているエネルギーという言葉。

しかし、エネルギーって何?と言われるといまいちわかりません。




そこで、今回はエネルギーってなあに? というお話です。


まずは語源からです。

エネルギーの語源はギリシャ語です。

「仕事をする」という意味のエネルゲイアから派生しました。


そして広辞苑で調べてみると

 ・活動の源として体内に保存する力。活気。精力。

 ・物理的な仕事をなし得る諸量の総称

とあります。


つまりは

「現状を変える力」と考えていいでしょうかね。


カラダだったら

食べ物を小さく変化させる力 であったり 不要なものを外に出す力でもある。


ある状態から違う状態に変化させることができるということでしょうか。


だからエネルギーがなかったら、変化できないので
食べたらそのまま、毒が来たって外に出せないのでそのまま。

まるで淀んで流れのない沼地のようになってしまいます。


生きている、生命活動をするということは化学変化の連続です。

その変化が起きなければ、どうなってしまうかは一目瞭然ですね。



カラダは常に変化させるためにパワーを生みだし続けます。

体温を上げたり、ウイルスと決闘したり、考えたり
不安になったり、それから恋愛だってエネルギーが必要なのです。


このエネルギーが潤沢に作り出せれば、カラダはいつも
宝くじに当たり続けている状態なんです。

好きなことが好きなだけできるお金持ち状態。

こんな状態なら、重箱の隅にも手が届くようにカラダの隅々まで
きれいにメンテナンスしてくれるでしょう。


それでは、カラダの中のエネルギーはどうやって作りだされるか?

宝くじに当たり続けるには?

を次回に。


明日はお休みですね。どうぞよい休日を♪





最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 21:44| Comment(3) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

カラダ国 物語 2

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50


11月に入りましたねぇ。

10月はイベントやらなんやらでブログをお休みしがちでした。

11月は頑張ってやりたいと思います。

レシピもアップできるようにしますねぇ。


以前、マビィさんで紹介したローのモカスポンジケーキ。

これをおまけで10月のクラスに持参したところ、大好評でした。(あれびっくり)

なので、これをちょこっとバージョンアップしてクリスマスケーキクラスを
1日、袖ヶ浦で開こうかなと思います。

濃厚なローチョコレートケーキもいいかしら、なんてね。

日程が決まったら写真とともにアップします〜



ここから前回の続き・・・・
---------------------------------------------------------

カラダ国は危機にある。

要と言える国のあり方を決める設計図と、実際に行われている物事との
格差が大きすぎるのだ。


遺伝子は近頃発表された新聞記事に目を通し


ふぅ、ここまできたか―

とため息を漏らした。


その記事とは


「奇妙な病気 若者の間に広がる 患者数は2万人近くに!」


と大きな見出しが目に飛び込こんでくる。


記事によると

「若者間にクローン病が広がっている

この病気は胃腸など消化器官はもちろんのこと、口腔内、肛門と
原因不明の炎症や潰瘍が発生する」


炎症程度なら大したことはないではないか、と思うだろうか。

いや、それだけでは終わらない。

記事は続く

「腸を例にとると、最初は炎症で鈍い痛みが続く。下痢になる。

そしてそのうちに炎症、潰瘍部分に穴が開くのだ!

空いた穴から出血、そして腸の中にあったものが破裂して
外にでてしまう!

急性腹膜炎。

救急車で搬送されることになる」


遺伝子は、ああとココロで叫んでいる。

ここまで来てしまったのか、と。

設計ミスではない、設計を形にする材料の選択ミスだ。

堕落してしまったこの国をどうしたらいいのか。


そう、材料の選択ミスなのだ。


「調査の結果、これらの病気になる人には共通点が浮かび上がった。

原因はこれだと考えられる」


そうだろう、と記事に目を通し頷く遺伝子。


「原因は食生活にある。

毎日のようにハンバーガーやソフトドリンク、スナック菓子などのファストフード
いわゆるジャンクフードを食べている若者に多く発症している。

疫学的研究からも実証された」

(2000年12月12日 毎日新聞朝刊 クローン病特集
 食の堕落と日本人 小泉武夫)


私はカラダ国が正常に機能するように設計図を引いた。

この設計図に記載されている範囲に入っていれば機能する。

が、あまりにもかけ離れている今の食事ではどうしようもできない部分が
出てきてしまっている。


たかが食べ物、そう思う輩も多いだろう。

空腹が満たされればそれでいいと。


しかし、それはあまりにも視野が狭すぎる。

カラダ国はあなたの魂を表現するツールだ。

本来のあなたを奏でる楽器だ。


高級車をメンテナンスするように、高級な楽器を調整するように
意識する必要があるのに。


遺伝子は日々、あなたが幸せな人生を送るように祈っている。

設計図に近い材料を送ってくれるようにと思う。


あなたに祈りが通じるよう






最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif 
posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

悩める国 1

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50


はぁ


ふと聞こえるためいき。


彼は悩んでいる。


どうしてうまくいかないのか?

誰だって思う通りにならないことは、ある。自分だけではない。


そう思う。そして視線をそらし窓の外を見る。

紅葉し始めた桜の葉を見ながら、昔はよかった、と漏らしてしまう自分を
少しだけ悲しみを感じる。


世の中には自分の力だけではどうしようもないことが多い。

どう努力しても、変化させようと頑張ってみても無駄なことが
なんと多いことか。


ああ、そうだ、「頑張る」はつい人にも自分にも行ってしまう言葉だ。


もっと頑張ろうね

あなたはいつも頑張っていて偉いね−


しかし、あなたは知っているだろうか。

頑張るの語源は「我を張る」から来ているということを。

彼はもう頑張る術を知らない。これ以上は何もできない。

設計図を見ながらまた漏らす。

昔はもっとよかったのに― と



設計図を見ながら、昔はよかったは老人の口癖だな、と笑ってみる。

笑って済ませるならそれでいいのだが、どうもこの国がおかしくなっている。


俺は設計図通りの整備された国を作りたいのに、それができない状況だ。

どうしたらいいのか。



彼の名は「遺伝子」

彼の持っている設計図には、長きにわたって伝えられてきた日本の
食生活が刻み込まれている。

この設計図に近い食事をしていれば、カラダ国は政治も経済も
流れるのだ。

そうして健全な国を作ってきた。


ところが、ここ数十年は遺伝子が経験したことのないものが
どんどん送り込まれてくる。

遺伝子は悩んでいた。

これらを使って健全な国をどうやってつくればいいのか?


ある程度のことには対応できる。

それくらいの能力はあるのだ。


しかし、能力を超えてしまったら、限界に来てしまったら
正常に保つことは難しい。


ところが国主は全くの無関心でいる。


「国主の私が何をそなたに送ってもいいではないか」と


ハンバーガーを食べようが、ソフトドリンクを流し込もうが
勝手であろうと―


そうして遺伝子上の情報と実際の食事との格差が大きくなっている。

その結果、カラダ国はどうなるのだろう?


ある一つの結果が発表された―




最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

美肌への道

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50


あなたは人生に優先順位はあるだろうか?

ふと、このままでいいのか、私の人生。なんて考えることが
あるかもしれない。


人生をどう生きていくかを考えるのは大切なことだが
今すぐにどうのこうのとなるわけでないから優先順位は
低いと感じてしまう。


それよりも今日の夕飯のほうが大切だったりする。



自己紹介が遅れました。

わたくし、カラダでございます。

意識としてのカラダというよりも、生命活動を支えているカラダと
お考えください。


あなたがたの優先順位は時と場合によって、もしくは気分によって
変わると思いますが、わたくしは首尾一貫しております。


わたくしの優先順位、一番は生命維持です。


ご存知の通り、エネルギー生産を生産し、できたエネルギーを
それぞれの臓器に分配して、臓器は代謝という形で古いものを捨てたり
新しく細胞を作ったりしています。


できたエネルギーは生命維持においてプライオリティの
高いところから配達されます。

例えば心臓は止まってしまったら、命をつなぐことが
できませんので重要性はかなり高い位置にいます。


このように全ての順位が整然とひとつの目的のために
決められているわけです。


ここで問題を感じる方が多い。

美しくなりたい、そう女性は願いますね。

特に美を目指す方にとって、なめらかな美しい肌は
必須アイテムでしょう。


しかし、わたくし的には皮膚は優先順位が低いのです。


心臓や脳、その他の臓器たちより生命活動には
支障をきたさないからです。

あなた方の美の優先順位とは違うのです。


美肌に必要なコラーゲン育成に必要なビタミンCですが
他の臓器でも必要な栄養素です。


また肌以外にもコラーゲンが必要な骨や臓器がありますので
まず、そちらにCは分配されます。

美肌は後回しなのです。



ではどうするか? きれいな肌へ道はないのだろうか?


いえ、できないことはありません。

全ての仕事をさっさと終わらせて、エネルギーや栄養素を
肌に回してあげたらいいのです。


それには食事に気をつける必要があります。


低カロリーで高栄養の食事にすることですね。

具体的には加工品を少なく、未精製の食材を多く、です。



中からきれいになるということは、他の臓器がちゃんと働いていて
肌まで十分に栄養が回ってくるということ。


きちんと肌をメンテナンスするためには
健康なカラダの中をつくりましょう。



最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 



posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 12:09| Comment(5) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

マイナス10才になるには

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50


高橋選手、銅メダルおめでとうございます!

数々の困難を乗り越えてきた価値あるメダル。

勇気づけられた方も多かったのでは?



ミトコンドリア。

この不思議なエネルギーを作る出す小器官。

君がいなかったら、酸素が充満した地球を生き残れなかったはず。

酸素が使えない生物たちには毒ガス同然だったでしょう。


さて、君にお願いがあります。

ちゃんと仕事をして、たくさんのエネルギーを作り続けて
ほしいのです。

そうすれば、生命維持に必要なエネルギーだけでなく、あらゆる代謝、
古い細胞を修理するとか、新しい細胞を作り出すとか、が
十分にできて、いつまでも元気で美しくいられるでしょう?

君しだいではカレンダー年齢80歳でも見た目年齢は
30歳だって可能じゃない?

すごく希望があるって感じ。


え? それは魔法? ごまかし? だましている?


ま、そうよね、50歳も若く見えなくていいけれど実年齢から
マイナス10はほしい人、たくさんにると思うな。


そう? 協力してくれるの? 喜ぶ女性はたくさんいるわ〜
あなたっていい人ね。

でも? でもなに? 私たちの協力が必要なの?

いいわよ、それで何かしら?


と、ミトコンドリアは箇条書きされたリストを渡した。


1・食べ過ぎることなかれ


食べることでエネルギーの原料をあなたに渡しているはずだけど
ちがうの?


その解釈は60点?


車で言うなら食べ物はガソリンね。あなたが作り出すエネルギーは
エンジンが作るエネルギーと同じで、蓄えられないの?


たくさん食べるということは、ガソリン満タンにしただけで
エネルギーが作れるわけじゃないのね。


ガソリンが満タンだと重くて走れない。
だからまとめてじゃなくて、こまめに必要な分だけを
供給してほしいわけね。


食べ過ぎるとせっかく作ったエネルギーも消化に使われるので
修理ができないという理由もあるのか。


腹八分といわれるし、ピラミッドにも食べすぎの戒めも残されているし
ミトコンドリアさんからのお願いも同じなのね。


まずは「食べ過ぎない」が協力項目の第1番目というわけです。




最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 



posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 22:04| Comment(2) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

細胞的予算

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50



長く生きるだけでなく、元気できれいで人生を過ごしたい。

元気で、自分の能力を発揮しみんなと仲良くして生きていきたい。

そのためのカラダのケアは必要ですね。


元気でいるためにはカラダが正常に機能しなくてはなりません。

そしてカラダが正常に機能するためには十分なエネルギーが必要です。

エネルギーをカラダ株式会社で使われている予算としましょう。


エネルギー、予算がたくさんあったら会社はスムーズに


古い設備を捨てて新しい機能のよいものと交換できる(新陳代謝)


人手が足りないところにも人員を雇える(酵素を作れる)


ほしい部品は値段を考えずに必要なだけ材料を購入して作れる
(各種ホルモンを作る)


などなど、あらゆることに投資ができますね。


さて、それでは予算はどのように作れられるのでしょうか?


予算(エネルギー)は細胞内にあるミトコンドリアによって
作られます。


エネルギー生産工場のようなものです。


ミトコンドリア工場の中には整然とラインが並び、酵素たちがせっせと
大量のエネルギーを作り出しています。

特に赤ちゃんや成長期には、たくさんエネルギーを作り出さないと
新しい細胞や筋肉が作れません。

残業続きの重労働、いえフル稼働する3交代の工場です。


作られたエネルギーは細胞や筋肉を作るために使われますが
エネルギーを作る酵素を作るためにもつかわれます。


そうして成長期が終わると、細胞を今までのように増やす必要が
なくなります。

生産ラインはストップし、酵素も解雇されてしまいます。


年齢とともに代謝が悪くなるといわれます。


エネルギー生産が落ちるので、予算を十分に使えなくなるからです。


その結果、細胞の入れ替わりが遅れる、壊れた細胞の修理が
できなくなり老化と呼ばれる症状が出てきてしまいます。


しかし!

年齢のせいだけにはしたくない。

何かもっとアクティブに働きかけることができるはず。

そうです、エネルギー工場であるミトコンドリアに活を入れる方法が。


それはまた次回に。




最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 



posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 21:03| Comment(1) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

パファーマンスの後

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50


オリンピックまっただ中という感じです。

昨日のスピードスケートのメダル獲得、よかったなあと思いました。

今日のフィギュア男子も楽しませてもらいました。

個人的にはジョニー・ウィアーさんの独特の世界観にひかれます。

(友人は好きでないそうです。
 個性の強い選手は好き嫌いが分かれるのかな)


次はフリーの演技!

どの選手も自分の力を出し切ってよいパフォーマンスを
見せてほしいですね。



どの選手も競技が終わった後は、ぜいぜいと大きな息をしています。

あなたもスポーツの後は息切れをしますよね。自然とそうなります。


あれはカラダがエネルギー切れを起こしている状態。
それを戻そうと必死になっている姿です。

動植物はエネルギー物質を作って生命を維持しています。

オリンピック選手が滑るのもエネルギーを使います。


さて、エネルギーですが作り方が2つあります。

状況に応じたカラダはエネルギーを作るのです。


1つは糖解系と呼ばれるブドウ糖を分解して作られる方法。

この方法は素早くエネルギーが作れますが、大量には
できない方法です。

酸素が必要ないので無酸素活動とも呼ばれています。


もうひとつは有酸素運動の呼吸系。

酸素を使って細胞のミトコンドリアが作るエネルギー調達方法です。

糖解系より19倍のエネルギー量を得られますが
100倍の時間がかかります。


例えば100メートル全力疾走なんてときは、素早くエネルギーを
作れる糖解系ががんばります。


けれどもちょっとしかエネルギーを作れないので
もう1回、100メートルを走ることができません。


運動の後、ぜいぜいと酸素をたくさんとりいれて、エネルギーを
作ろうとします。


そうでなければ、細胞は死んでしまいますから。


激しすぎる運動はカラダに良くないといわれます。

それは無酸素でエネルギーを作り、酸素が不足して細胞を
痛めてしまうからです。


しかしカラダはよくできたもので、無酸素でつくる糖解系を
使っていると乳酸をだし、筋肉疲労を起こします。


疲れた筋肉はもう動けない。


そうやって、筋肉を激しく動かすエネルギーを作らなくて
すむようにします。


カラダって賢い。


そのカラダの能力を引き出してパフォーマンスしている選手。

今までの努力に心から賞賛を送りたいと思います。
まだオリンピックは始まったばかり。


最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 



posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 16:19| Comment(3) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

恋人がいれば

コメントのレスはブログにお邪魔させていただきますので、URLを
お残し下さいませねかわいい

今日もご訪問、ありがとうございまするんるん

banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 

簡単・おいしい!ローフードレシピ50


一人ではくじけそうなときも

家族を思えばがんばれる。
恋人が心の支え。

いや、ボクはワンコこそが癒しの天使。

NO! 愛車が元気の源―


まあ、対象はさまざまですが、こんな風に自分に力を与えてくれる
存在がだれにでもいますよね。


あなたの場合は何でしょうね?


さて、前出のメンター・カルちゃんにもお互いを支えあう
恋人がいるんですよ〜


え〜、カルちゃんに恋人?

そうです、人間(?)ができていて人(?)をサポートできる
カルちゃんも支えが必要です。

助け合える人が必要です。

カルちゃんにはそんな恋人がちゃんといるのです。
人間ができているのでモテるでしょう。


恋人の名前ですか?


名前は、別名「問題の栄養素」とニックネームのある
マグネシウムちゃん。


不足しがちな栄養素なのです。



どうしても現代風の食事をしているとマグちゃんの数は少ない。


少ないとどうなるか?

恋人のいないカルちゃんが増えるということです。


別に恋人がいなくても楽しく生活できるし、ねぇ?

といっているあなた!

人間だったら、いいです。
一人だって楽しいことはたくさんあります。
お仕事だってちゃんとできるでしょう。


が、カルちゃんにマグちゃんという恋人がいないと
どうなってしまうか?


カルちゃんの能力を十分に発揮できなくなるのです。

前回、お話したメンターの仕事もできないということ。

困りますよね。


カルちゃんだけでなく、マグちゃんもカルちゃんが大好きなので
いないと寂しいし、能力がでない。

マグちゃんのお仕事の一部としては、糖の代謝とか筋肉とか神経の
機能を効果的に働かせるとかなどです。


もし、以前より神経過敏かも?と思ったら、マグちゃんが
足りないかも。


さて、カルちゃん、マグちゃんのバランスは2:1とされています。

カルシウムだけとってもマグネシムとのバランスが崩れるので
効果的でないのです。


マグちゃんはどこにいるのでしょう?


さまざまありますが、食べやすいものをあげてみますね。


ほうれん草、小麦のふすま、かぶの葉、ブロッコリー
豆腐、豆、ハマグリ、アサリ


今の時期だったら、新鮮なほうれん草やかぶの葉が
手に入りやすいですね。



カルちゃん、マグちゃん、それぞれが幸せでいてほしい。

あなたがカラダの中での合コンを設定してあげてください。



最後までありがとうございました。
よかったら下記クリック、してくださいねるんるん
  ↓
banner_03.gif にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ 



posted by けいみぃ@セミ・ベジ at 15:06| Comment(2) | TrackBack(0) | カラダ株式会社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。