コメントのレスはブログにお邪魔しますので、URLをお残し下さいね

今日もご訪問、ありがとうございます



-----------------------------------------------------------------------
日が暮れるのが早くなりましたね。
暗い時間が多くなりました。
秋の夜長、何をして楽しんでいるでしょう?
本をゆっくり読んだり、日記など書いてみたりと
内なる自分と対話するには適した時期ですね。
日曜日はロークラス。
厚くもなく寒くもない、調度良い気候でした。
その日は始めてのアクアラインマラソンの日で
私の家の近くは関係なかったのですが、マラソンコースに
なった道はそれはそれは鈴なりの人だったそうです。
コースわきの田んぼにテントをはって、お酒を飲みながら
待っているおじさん。
酔ってやじ?声援?を飛ばしているおじさんなど
お祭り騒ぎだったそうです。
生徒さんも応募したそうですが、外れたとのこと。
来年もあるといいのだけど。
クラスで作ったのは、定番でもあるカネロニ。
3つのパートに分かれていて手間隙かかるのですが
ひとつひとつ丁寧に組み立ていけば、上手にできる一品です。
大根も美味しくなってきたので、薄くスライスして
サラダ仕立てにしました。
そして和風、でもちょっと洋風もはいった麺にして
いただきました。
楽しいのはお料理もそうですが、おしゃべりでしょうか。
皆さん、いろいろ興味をお持ちで沢山のシェアをしてくださいます。
腸のこと、ケーキのこと・・・そんな時間もすごく大切です。
おみやげにレモンをお渡ししました。
まだ青いのですが、そろそろ食べられる大きさに成長してくれましたので。
おまけ。
今年も作ります、自家製唐辛子です。
青のまま、麹と発酵させてもいいですね。
手間がかかるからどうしようかな。
何となく冬支度も始めた秋。